キャラバンは進む

シンプリストの暮らしのあれこれ

【随時更新】2024年中にやることリスト

早いものでもう11月ですね。あっという間に今年もあと2ヵ月…!

年内にやることリスト、いくつかのブログで拝見して私も書いておこう!と思い書いています。

昨年からバスケ観戦が趣味になり(配信・Bリーグ)、年70~80試合くらい観るのですが、11月11日から29日までは中断期間なんです。(日本代表戦のため)

その間に色々進められたらなと思います!

【追記】11月終了。中断期間なんだかんだあっという間に終わってしまった…

バスケは12月はハイシーズンで1ヶ月で12試合(!!)あるので、全部進めるのは無理!あきらめます!!できることだけやるぞ!!!

 

 

絶対やること

Google税務フォームの更新

これはやらないといけないこと。このブログを書いたら調べて済ませる!

【追記】この記事更新したあとすぐやった。有言実行とってもえらい!

 

・歯科検診

12月に行く。11月中に予約!

【追記】12月上旬済。検診とクリーニングでピカピカにしてもらいました♪

夜間のくいしばり対策としてマウスピースを作ることにしました(2回目)

不眠症で前回は違和感が気になって使うのやめてしまったけれど、今回は慣れるまで頑張る…!

 

 

不要品の処分

・スニーカー メルカリ出品

数回履いたけど足の形に合わなかったもの。洗うのがハードル高くて先延ばし中…

11月中にやる!

【追記】11月下旬済。洗って乾かしてから出品するまでがなぜか遅かった… あまり値下げせずに売れますように〜!

【追記その2】売れました!100円の値下げで売れてホクホクです♪洗ったかいがあった〜!

 

・セカンドハンドに不要品を持って行く

12月に行く。メルカリに出品しているものもそれまでに売れなければ取り下げて一緒に持って行く!

【追記】12月中旬済。3点持って行きました

 

・本の寄贈

図書館のご自由にどうぞコーナーに持って行く。最寄りの図書館ではないので、近くに用事がある時に行く。できれば11月中

【追記】11月中旬済。最寄りの図書館で寄贈できました

 

ジモティーでのお譲り

現在1点出品中。12月中に決まらなければ処分する

【追記】12月初旬済。無事お譲りできました!思い入れのあるものだったので引き継いでいただいてよかったです

 

・洗面所の整理

家族のモノが混在していて整理しにくい… ごちゃっとしてきたので見直す!

 

 

掃除・メンテナンス

・洗剤を使って床掃除

・窓拭き

・壁拭き

 

・靴箱

①拭き掃除

②靴を干す

【追記】12月下旬完了。30分もかからなかったかな?次の参考用に時間計るんだった!

 

・風呂掃除

エプロン外す!

 

・ベッドのメンテナンス

マットレスを干す

②ベッドを立てかけてフレームの掃除

③脚に傷防止フェルトを貼り直す

 

・照明の笠掃除

虫が… LEDなのに入ってきちゃうんだなぁ

【追記】11月中旬済。洗うのは5分くらいでできた!2時間くらい自然乾燥させた。

 

・リュックを洗う

日焼け止めが付いたのか白い汚れが… 

天気のいい日にと思い先延ばしにしてしまっていましたが11月中に洗いたい!乾燥が心配なら布団乾燥機を使って乾かせば大丈夫!(ドラム式は金具がカラカラうるさい)

【追記】11月中旬済。部分洗い&つけ置き。白い汚れはやっぱり日焼け止め?スポンジクリーナーと歯ブラシで部分洗いしたら綺麗に落ちた!布団乾燥機でパソコン入れる内ポケットを乾かした

 

・夏物をつけ置き洗いしてからしまう

酸素系漂白剤でつけ置きしたくて、10月中にやる予定が先延ばしに…

【追記】11月上旬完了!乾きが甘かったので乾燥機かけた

 

 

2024年にやりたいことリストより未完了の項目

thecaravangoeson.hatenablog.com

 

最適化項目が未完了多めです…

 

スクショの整理をする

また溜めてしまった…通勤電車の時間を充てます

 

・パスワードの見直しをする
・ライフノートを更新する
・防災バッグを更新する

・実家の維持費を把握する
・実家の支払い方法を最適化する

 

・家庭用脱毛を進める

冬は顔脱毛を始めてみようと思います

 

好きなものリスト100を新しく作る
・ApplePencilでイラストを描く

まずはペンシルの充電から…

 

 

(できれば)2024年の振り返り

・ブログ更新

①2024年にやりたいことリスト50の振り返り

②2024年に処分したもの

③2024年に買ってよかったもの

 

・2024年の支出をカテゴリ毎にまとめる

 

 

お楽しみ

・リアルバスケ観戦!!!

推しチームではなく地元チームですが、今シーズン初観戦!1列目を取ったのでめちゃくちゃ楽しみです!!!

【追記】11月中旬済。メガホンを買って応援。楽しすぎる。勝ったぞー!

 

・アマプラでルックバックを観る

11月8日から。親友が映画館で観て面白かったと言っていたので楽しみ!

 

・ブックカフェに行く

気になる本をぱらぱら読みたい

 

ミスドのポン・デ・ショコラを食べる

どの種類を食べようかな~!

【追記】11月下旬済。特にザクショコラが好きでした。ダブルショコラも食べてみよう!

 

コメダであみ焼きチキンホットサンドを食べる

前々から美味しいと聞いていたけれどコメダが遠くて… 今年近場にオープンしたので食べる!

【追記】11月中旬済。ジューシーでとってもおいしかった!カツパンとシェアして食べたけど、カツパンもサクサクでおいしかった♪

 

・スタバでジョイフルメドレーを飲む

毎年のお楽しみ!茶葉を買ったこともあるけれど、店舗で飲むのが1番美味しいんだよなぁ…

【追記】11月中旬済。は〜幸せ、やっぱりおいしい!

 

以上です!

楽しくて充実した2ヵ月になりますように~!

 

【追記】バスケに忙しくて時間がなく、そもそも計画に無理があるなと思いました。

毎月に無理のない範囲で割り振ること、バイウィーク(中断期間)・オフシーズンに計画するようにしたいと思います!

本気の紫外線対策 2024

昨年まではぼちぼちやっていた紫外線対策。今年は本気で取り組んでいます。

使っているものを記録しておきたいと思います!

 

1. 【SPF 30・PA ++】キュレル 潤浸保湿 UVエッセンス

日中外出しない時の顔用。

今まではひたすらSPF50を使ってきましたが、敏感肌ということもあり、外出しない時は肌負担を考えてSPF30のこちらを使うことにしました。

今まで日中室内にいる時は時々しか日焼け止めを塗っていなかったのですが、今年はしっかり塗っています!

伸びもよく白浮きしません。

 

 

2. 【SPA 50+・PA ++++】アスタリフト D-UVクリアホワイトソリューション

日中外出する時の顔用。UV化粧下地です。

トーンアップ効果もあり、すごく伸びがいいです。

ストレッチUVシールド」が肌の動きにフィットするそうで、そちらもこの商品を使う理由の一つ。

10本以上はリピートしている愛用品です!

 

 

3. 【SPF 50+・PA ++++】ビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス

f:id:yyy_note:20240807153325j:image

普段&短時間の外出の体用。こちらも伸びが良く、ずっと愛用しています(10本以上)

カチャカチャ振る日焼け止めの方が落ちにくいものが多い気がしますが、塗り心地が苦手でした。使用感が苦手だと頻繁に塗らないので、使用感が好きなものを使っています。

最後まで使い切れて、ひっくり返す必要がないチューブタイプが好きです。

 

 

4. 【SPF 50+・PA ++++】ビオレUV アスリズム スキンプロテクトエッセンス

f:id:yyy_note:20240807153419j:image

普段の手用&長時間外出する時の体用。汗・水に強いので、普段から手にはこちらを塗っています。

あとは長時間の外出だとどうしても汗をかくので、こちらを使用しています。

こちらも伸びがよくお気に入りです!

 

 

5. 【SPF 20・PA ++】ニベア ディープモイスチャーリップ

f:id:yyy_note:20240807153433j:image

年中このリップを塗っています。

使用感はいい意味で普通、過不足なく使えています。

こちらも10本以上リピートしています。

 

 

6. KIZAWA 日傘

レディースによくあるバンブーハンドルやフリルなどではなく、シンプルなもの希望だったので、メンズ用におすすめされている日傘を購入しました。

・UV遮蔽率100%・遮光率100%

・裏側は黒で照り返し防止

・晴雨兼用

・自動開閉(これはどっちでもよかった)

・直径97㎝の大きめサイズ

昨年購入しましたがしっかり丈夫で快適に使えています!

 

 

7. ヤケーヌ 目尻プラスノーマル

f:id:yyy_note:20240807153500j:image
f:id:yyy_note:20240807153503j:image

今年導入した本気のアイテム!

目尻から下、首全体を覆ってくれるヤケーヌ。

UVカット率は98〜99%。

電車やお店の中ではさすがに外しますが笑、それ以外外出時は着けています。

シミのできやすい目尻までカバーしてくれて安心感がすごい…!

息苦しさはマスクと同等くらいかな?という感じ。

ノーズワイヤーがフィットするので、サングラスと併用しても曇りません◎

こちらの導入により視界の悪いつばの深い帽子を手放すことができました!

手洗い推奨ですが、ネットに入れて洗濯機で洗っています。

素材や形などいくつも種類がありますが、私は面ファスナーではなく髪を巻き込まないようにスナップボタンタイプを選びました。慣れると後ろでも問題なく留められます!

 

 

8. UVカット帽子

つばの深い帽子(ペーパー素材)を手放し、じゃぶじゃぶ洗える綿素材のこちらの帽子を残しました。

顔の2/5が影になるくらいのつばの深さ。ヤケーヌと併用したら顔に直射日光は当たりません◎

 

9. アームカバー

f:id:yyy_note:20240807153513j:image

100均で購入した手首までのタイプ、ユニクロで購入した二の腕までのタイプを使い分けています。

 

 

10. UVカットパーカー

f:id:yyy_note:20240808133327j:image

3年前にユニクロで購入したもの。今季の「ポケッタブルUVカットパーカ」とほぼ同一商品だと思います。

メッシュタイプはすぐひっかけそうなので避けました。まだまだしっかりしていて長く使えそうです。

 

 

11. UVカットグラス

f:id:yyy_note:20240807153523j:image

雑貨屋で購入したクリアサングラスを愛用しています。

顔タイプに合うボストン型のものを選んだのでしっくり馴染んでいます。

UVカット効果は寿命があることなので、プチプラのものを定期的に買い替える方針です!(使用していたらどうしても傷などもつきますしね)

 

 

まだまだ暑い日&紫外線が強い日が続きますが、これらのアイテムを使って防いでいこうと思います!

以上、本気の紫外線対策 2024でした!

 

 

 

【上半期振り返り】2024年にやりたいことリスト50の進捗

もう2024年が半分終わろうとしていますね…(白目)
今年のやりたいことリストの上半期振り返りを行っていきます!

エンタメ

1.本棚の本を読む
△ひとまず読んでいない本は売りました
2.電子書籍を読む
×読書の時間を設けて読んでいきたい
3.小説を10冊読む
進捗60%
読んだのはこちら


4.楽天マガジンを活用する
△インスタで情報いれるならその分雑誌を読みたいな
5.バスケの試合を観に行く(推しチーム)
24-25シーズンの予定が出てから
6.バスケの試合を観に行く(地元)
○2月完了 親友と行きました♪
7.推しチームの23-24ハイライトを全試合観返す
7月~9月で観返します
8.パリ五輪のバスケをリアルタイムで応援する
いよいよこれから!楽しみ!
9.推しのラジオにメッセージを送る
○2月完了 なんとメッセージが採用されました!嬉しい~!!
10.推しのラジオのバックナンバーを聴く
○4月完了
11.コナンの映画を観に行く
○4月完了 今回もド迫力!映画館で観てよかった~!

12.VIVANTを観る
○6月完了 壮大なスケールで面白かった◎
13.ファンタスティックビーストシリーズを観る
○2月完了 続編が製作されていないと知ってショック…

最適化

14.支出を昨年より減らす
○昨年より格段に減っています このまま行くぞ!
15.本棚の本を整理する
○6月完了 メルカリ&ブックオフで手放しました
16.電子書籍を整理する
×まずは読まないと整理できない
17.洗面所の整理をする
進捗50%
18.クローゼットを整理する
進捗70% あとはエンタメ系と思い出の品のみ(難関)
19.iPadのノートアプリで情報を整理する
進捗80% まとまるとやっぱり見やすいし活用できる
20.Feedlyの整理をする
×手つかず
21.スクショの整理をする
進捗80% これからは溜めないぞ~!
22.パスワードの見直しをする
×手つかず
23.セカンドハンドに不要品を持って行く
秋予定
24.掃除プランを実行してピカピカな部屋を保つ
進捗○
25.ライフノートを更新する
×手つかず
26.防災バッグを更新する
×手つかず まずは情報を集めたいと思います
27.実家の維持費を把握する
×手つかず
28.実家の支払い方法を最適化する
×手つかず

美容・健康

29.夜更かししない
△ここ1ヶ月がダメでした カビゴンが泣いてるよ(ポケモンスリープ)
30.お菓子よりまずプロテインや果物を食べる
△お菓子を食べたい欲はお菓子でしか満たされないような…
31.ストレッチを日課にする
△最近はできているけれど通しでみたら△
32.ウォーキングを続ける
○週2~3継続中
33.夜スマホに触る時間を減らす
×どうしたものか
34.しっかりクレンジングと保湿をする

35.太もものマッサージをする
×すっかり忘れていました
36.ヘッドマッサージを習慣にする
△週1くらい 毎日取り入れたい
37.しっかり歯の定期健診に通う
○3か月に1度通っています◎
38.家庭用脱毛を進める
○保冷剤で冷やすので夏の間に頑張りたい
39.家庭用美顔器を進める
○ケノンの美顔モードを週1ペースで使っています
40.ベースコートをこまめに塗り直してきれいな爪を保つ
○推しのラジオの時間に塗り直すのがルーティンになりました!
ベースコートは以前ネイルサロンでケアのみ行ってもらった時に購入したもの。ツヤも出るしとっても塗りやすい◎

学び

41.整理収納について学び直す
×手つかず
42.何かを新しく学ぶ
×手つかず 学びたい何かが決まっていない…
43.ブログを更新する(目標6記事)
×これで1記事目 下書きにいくつか眠っています
44.好きなものリスト100を新しく作る
進捗30% 途中まで作って忘れてた…
45.ApplePencilでイラストを描く
×書きづらくてほとんど触っていない ペーパーライクフィルムを買ったので活用したい
46.日記を習慣化する
×全くといっていいほどダメ モチベーションが湧かない…

おでかけ

47.パフェを食べる
×手つかず
48.初めてのカフェに行く
×手つかず
49.親友とどこかにおでかけする(県外)
見送り
50.夏用のトップスを買う
見送り


感想

完了7件 見送り2件。 忘れていたり手つかずだったりする項目が多かったので、振り返りは大事だなと痛感しました。
手つかずの項目は月ごとにやることリストに振り分けないといけませんね。リストを定期的に見返しながら下半期も頑張るぞ~!

2024年にやりたいことリスト50

2024年ももうひと月終わってしまいましたが(早くない?)、2024年にやりたいことリスト50が完成しました!
私の場合やりたいことリスト100だと多すぎる気がして、心情的にやることリストになりそうなので半分の50にしました。
それでも最後の10個を考えるのに1週間かかってしまいました…


エンタメ

1.本棚の本を読む
2.電子書籍を読む
3.小説を10冊読む
4.楽天マガジンを活用する
5.バスケの試合を観に行く(推しチーム)
6.バスケの試合を観に行く(地元)
7.推しチームの23-24ハイライトを全試合観返す
8.パリ五輪のバスケをリアルタイムで応援する
9.推しのラジオにメッセージを送る
10.推しのラジオのバックナンバーを聴く
11.コナンの映画を観に行く
12.VIVANTを観る
13.ファンタスティックビーストシリーズを観る

最適化

14.支出を昨年より減らす
15.本棚の本を整理する
16.電子書籍を整理する
17.洗面所の整理をする
18.クローゼットを整理する
19.iPadのノートアプリで情報を整理する
20.Feedlyの整理をする
21.スクショの整理をする
22.パスワードの見直しをする
23.セカンドハンドに不要品を持って行く
24.掃除プランを実行してピカピカな部屋を保つ
25.ライフノートを更新する
26.防災バッグを更新する
27.実家の維持費を把握する
28.実家の支払い方法を最適化する

美容・健康

29.夜更かししない
30.お菓子よりまずプロテインや果物を食べる
31.ストレッチを日課にする
32.ウォーキングを続ける
33.夜スマホに触る時間を減らす
34.しっかりクレンジングと保湿をする
35.太もものマッサージをする
36.ヘッドマッサージを習慣にする
37.しっかり歯の定期健診に通う
38.家庭用脱毛を進める
39.家庭用美顔器を進める
40.ベースコートをこまめに塗り直してきれいな爪を保つ

学び

41.整理収納について学び直す
42.何かを新しく学ぶ
43.ブログを更新する(目標6記事)
44.好きなものリスト100を新しく作る
45.ApplePencilでイラストを描く
46.日記を習慣化する

おでかけ

47.パフェを食べる
48.初めてのカフェに行く
49.親友とどこかにおでかけする(県外)
50.夏用のトップスを買う


以上です!
どれだけ叶えられるかな~。
また上半期が終わる頃に振り返りの記事を書きたいと思います!



参考になるみなさまのブログ記事 www.satsukilog.com www.tou-memo.com jyocho.hatenablog.com

【遠征】ひとりで初めてのBリーグ観戦記

W杯からすっかりバスケにハマった私。
今ではバスケットLIVEで試合を観るのが毎週の楽しみになりました。
推しチームの試合が見たい!だけど地元では開催されない!
ということでソロ観戦遠征を決行!
せっかくなので備忘録がてら書き記しておきます。



観に行った試合ときっかけ

12月16日(土)・17日(日)
京都ハンナリーズ(HOME) vs 宇都宮ブレックス(AWAY)


チケットが手に入ったので1泊2日で行ってきました。
プロスポーツ観戦自体が初めてでしたが、とーっても楽しかったです!


バスケ観戦が趣味になった1番大元のきっかけは映画『THE FIRST SLAMDUNK』でした。3回観るほどハマりました。


それからは
→バスケおもしろ~!!
→せっかくW杯が日本開催なら代表戦も観てみようかな
→観たフィンランド戦が劇的な逆転勝利で最高の試合だった
→バスケ面白い!で残りの代表戦も全部観る
→中でもベネズエラ戦の比江島慎選手のプレーに魅了される
→代表のYouTube(INSIDE AKATSUKI)を片っ端から観る
→いよいよ観るものが無くなったので比江島選手の所属クラブである宇都宮ブレックスの動画を見始める
→バスケットLIVE(バスケの配信サービス)が無料期間だったので、そのまま宇都宮ブレックスの試合を観る
→やっぱりバスケ面白い~!!宇都宮ブレックス好きだ~!!
となり今に至ります。


ちなみに推しプレーヤーはブレックスの太陽・なべさん(渡邉選手)になりました。もちろんみんな大好きですけどね!


www.youtube.com


アクセス

会場はかたおかアリーナ京都(京都市体育館)
hannaryz.jp


・電車よりバスの方が最寄りが近い
・京都駅から乗り継ぎなしで行ける

以上をふまえて今回はバス移動を選択しました。


■行き 京都駅・C5のりば→西京極運動公園前バス停
73系統に乗車(約27分)
土日とも1本目のバスに乗車でき、座席に座ることができるくらいの混み具合でした。

■帰り 西京極運動公園前→京都駅
・土曜日は試合後京都のインタビュー・コート1周など最後まで観たあと退出しました。
バス停は長蛇の列!なんとか2本目のバスに乗りました。

・日曜日は試合後のインタビューの途中で退出、1本目のバスに乗ることができました。


帰りのバスは満員のため乗り降りにも時間がかかるので注意。
長蛇の列も加味して、バスの時は時間に余裕を持たせた方がいいなと感じました。

GAME1後のはんにゃりんと選手のコート1周


会場到着〜アリーナグルメ〜入場

バス停から歩くとすぐに会場につきました!
アリーナグルメのキッチンカーが並んでいます。

外で食べても、中で食べてもOK!


土曜は牛タンオーバーライスを購入。ボリュームもあって美味しかったです!(写真は撮り忘れました!笑)
日曜はハンバーグ串とポテトで軽めに。


アリーナグルメを調達し、いざ入場!
入場口は2階にあります。


簡単な手荷物検査を済ませ、電子チケットを見せて入場です。
入場時にいただいたプログラムに気分が高まります!

日曜日は付箋をいただきました!かわいい!


グッズ

土曜日は入場後ブレックスのグッズを買いに行きました(アウェー会場でも販売ブースがあります)
すでに列が…!約2時間前に入場して20分ほど並びました。
グッズを購入後トイレに行き席に着くとすでに選手たちがアップを始めていました。始めからアップを観たかったので、グッズを買う場合はもう少し早めに到着しないといけないなと思いました。(開場の時間にもよるけども)


そして推しのアクリルキーホルダーと応援の必需品・フォークラップメガホンを購入。
アクキーはネットでは売り切れだったのですが、会場では販売されていました!わーい!


試合前やタイムアウト明けに掲げるGO BREX!のプログラムはグッズを買わなくても&並ばなくても受け取れます!


座席

グッズを買い終わり座席に向かう途中、2階から見た眺めにバスケの会場ってこんなに近いの!?とびっくり!
今日の座席に期待が高まります…!

そして1階の座席に到着(不安だったのでスタッフの方に聞きました!)


土曜日の「今日はここから」
ち、近い…!!!!

竹内のおにい~!


セクション5(MS-AIRSEAT)・前から3列目からの見え方です。
こんな近くの席で観戦できる喜び…!!


座席図はこちら
hannaryz.jp


日曜日。こちらもセクション5。
中央付近のホーム側だったので周りはハンナリーズブースターの方が多かったです。


アップ中の写真たち。
アップ中の写真や動画(15秒まで撮影OK)たくさん撮りました~!すごい容量になった…時々見返して悦に浸っております…

なべさんッ!
世界の比江島~!
レジェンド・田臥勇太


パフォーマンス

試合前には龍谷大平安付属平安高等学校のパフォーマンスがありました!


チアのはんなりんのパフォーマンス、華やか~!


京都は12月最後のホームゲームということもあり、ハーフタイムにはクリスマスSPパフォーマンスが披露されました!


試合

いよいよTIP OFF!
ブレックスはこの週・13日(水)に天皇杯3次ラウンドで名古屋Dと対戦していたのでハードスケジュール。
フォトゥとニュービルは天皇杯を欠場していたけれど今節から復帰!
京都は岡田選手が脳震盪で欠場していました(お大事に)


12/16(土) GAME1
京都ハンナリーズ 71 - 85 宇都宮ブレックス


    1Q 2Q 3Q 4Q 計
京都  19 15 17 20 71
宇都宮 19 25 21 20 85


ブレックススターティング5
比江島・遠藤・竹内・ニュービル・ジェレット


スコアリーダーズ
18ポイント アイザック・フォトゥ
17ポイント 遠藤祐亮
13ポイント 高島紳司



ずっと手に汗握りながらの観戦でした!
20点差くらいつかないと落ち着いてみられない…笑
それにしても1階席はすごい迫力です…!



観られてよかったもの
・推しのプレーと3P
・しんじのゴリゴリディフェンスと3P
・えんちゃん3P5本(!)(綺麗だった~!)
この日はシーズンハイの17得点&個人通算4000得点達成おめでとう~!!!!
・DJのディープスリー&クラッチスリーは痺れた ドライブも最高!
・まこの3Pと比江島ステップ~!これが世界の比江島!
・ジェレ様のブロックショット 迫力!
・体を張るインサイド
ロスターみんなのプレーが観られた喜び!
中でもレジェンド・田臥勇太選手の登場にはこの日1番の歓声が!
ギャビンが観られなかったのは残念だけど、しっかり治して復帰待ってます!

スターティング5
タイムアウト


12/17(日) GAME2
京都ハンナリーズ 86 - 83 宇都宮ブレックス


    1Q 2Q 3Q 4Q 計
京都  20 19 24 23 86
宇都宮 32 19 20 12 83


ブレックススターティング5
比江島・遠藤・竹内・ニュービル・ジェレット(土曜と同じ)


スコアリーダーズ
19ポイント D.J・ニュービル
18ポイント 比江島慎
11ポイント アイザック・フォトゥ



ま、負けた~~~ッッ!!
1Qには21-0のランがあったり、3Qには16点リードしてたりしたんですが、あれよあれよという間にリードを溶かし…
同点3Pを決めた青木選手、逆転3Pを決めたマシュー・ライト選手が凄すぎました。
あと京都がリバウンドとインサイド強かった…!
ただ、まこのクラッチシュートもさすがでした!



観られてよかったもの
・推しのプレーと3P again
・まこのクラッチ3Pとセレブレーション
・ニュービルのステップバックスリー!さすが!!
この日は4本3P決めてました。ドライブも巧い。
・ジェレ様のダンクとブロックショット!あがる~!
・フォトゥの合わせ この日は3Pも決めていた(レア)
・お兄のフォロー

TIP OFFの瞬間!
ハドルを組む


その他雑記

・応援
バスケットLIVEで2ヵ月半観ていたので応援自体は問題なくできました!周りと合わせて一体になれて楽しかった〜〜!!!
声出しながら&メガホン叩きながら観るのはちょっと忙しかったけれど、コールリーダーの方がコートを挟んで向かいにいたので応援しやすかったです!


・トイレ
トイレ近い民なので、入場後すぐ・試合45分前・ハーフタイム中と3回行っておきました。
土曜のハーフタイムは退出が少し出遅れたため長蛇の列で間に合わないかと思いました。ハーフタイム終了6分前くらいに戻れました。
日曜のハーフタイムは選手がはけ始めてすぐにGO!13分前には余裕をもって戻ることができました。
トイレは1階・2階両方にあって、1階のトイレでは2階もご利用くださいと案内されますが、2階にいくとすでに混んでいて結局同じくらい並んでいたので判断が難しい所です。個室の数もさほど変わらなかったように思います。


・服装
土曜が気温が高く、日曜日が低い予報だったので服装に迷っていたんですが、日曜日の気温に合わせてダウンを着ていきました。 正解でした◎
会場内はもちろん冷暖房完備、これもバスケ観戦の嬉しい所ですね♪ アウターは座席にかけたり膝にかけたりしました。
あとはリュックとスニーカーで身軽に。


・持ち物
1階席でもどこでも土足OK!上履きは要りません◎ 今回はデジタルチケットだったので万が一に備えてモバイルバッテリーは必須!
バッグは床に直置きのため気になる人はゴミ袋等を敷くといいと思います。


・京都観光
1日目の試合後に京都伊勢丹都路里で抹茶パフェを食べました!おいしかった〜!
この遠征中食べた中で唯一の京都らしいものでした。


2日目は観光するつもりなかったのですが、試合の興奮からかあまり眠れず…笑 早く目が覚めてしまったので朝8時から観光に繰り出しました。
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社と以前から気になっていた下鴨神社に行ってきました!

圧巻の千本鳥居
レースがかわいい下鴨神社のお守り


感想

いつもは画面越しで観ていたバスケの試合を生で体感できて大満足の遠征になりました。
今回はコートに近い席だったのでヒリつくようなコートの空気がそのまま味わえて痺れました。
負けたのは今思い出しても悔しい!笑 けれど勝敗があるからバスケって面白い!
観戦してますますバスケが大好きになりました!
宇都宮まで遠征するのは大変な地域なので、西日本にブレックスが来る時は観たいものです(せめて年1でも!)
あとは地元チームの応援にも行ってみたいなと思いました!


追記

なんだかアクセス数が多いな〜と思い調べてみてびっくり!


きょうのはてなブログに取り上げていただいていました〜!やった〜!