【30代女性シンプリスト】2021年秋のワードローブの振り返り
以前カウントした秋のワードローブは21着でした。
※インナー・部屋着・運動着除く
着用結果を振り返ってみたいと思います!
ワードローブ記事はこちら thecaravangoeson.hatenablog.com
仕事着 8着
トップス 5着
ボトムス 3着
トップスは初秋に着るシャツが3着、晩秋に着るニット2着。
ボトムスは通年用2本と、秋冬用1本。
⇒◎
どれも満遍なく着ました。
シャツは痛みもほとんどないので来シーズンも着られそう。
プライベート 13着
トップス 5着
ボトムス 4着
ワンピース 4着
トップス 5着
左端:UNIQLO 2020年
左から2番目:UNIQLO 2020年
⇒〇
白はサロペットと合わせて、
黒はコーデュロイワンピースと合わせて着ていました。
中央:UNIQLO 2019年
⇒△
ワッフルの7分袖Tシャツ。
太ってしまったので少しタイトに感じるようになり、着用頻度は低め。
ワンマイルにぴったりなので、痩せてまた着たいです!
左から3番目:無印良品 2020年
仕事用と兼用のVネックニット。
⇒△
私服としては11月に1回着用のみ。(仕事では着ました)
右端:しまむら 2021年
⇒◎
1番活躍したアイテム!
資格試験の勉強にスタバに行くときはほとんどこれを着ていました。
色も顔写りがいい色で、着心地もゆるっとしていて着心地が良かったです。
顔タイプ診断をするまではあまり手に取るアイテムではなかったクルーネック。
骨格診断ではストレートタイプなのでVネックを選ぶことが多かったのですが、雰囲気にも馴染んでいるし購入して良かったです。
ボトムス 4着
左端:無印良品 2021年
左から2番目:無印良品 2021年
⇒◎
特に黒の方が大活躍!
トップスやワンピースと相性抜群でした。
履き心地も最高なので、もうこのパンツがなかった頃に戻れないのでは…?
商品名が変わって色が増えた模様。 www.muji.com
左から3番目:UNIQLO 2020年
⇒△
11月にVネックニットと合わせて1回着ました。
秋が暖かかったのであまり着る機会がなかったかな。冬に期待。
右端:niko and… 2016年
⇒〇
ワンマイルウェアとして重宝しました。
ワンピース 4着
左端:楽天 2021年
⇒△
9月に1回、まだ暑さの残る日に着用しただけでした。
左から2番目:ZARA 2019年
⇒△
おでかけ用なので着用頻度は2回だけ。
着ると気分が上がるので、着用頻度が低くても手放しません♫
左から3番目:UNIQLO 2019年
⇒◯
2番目によく着たアイテムでした。
前開きにして羽織って着ていました。
Iラインができるので着痩せアイテム。笑
右端:UNIQLO 2019年
⇒×
お気に入りのワンピースなのですが、手が伸びなかったです。
どうも自分の中では春物という区分になっている模様。
アウター 3着
左側:UNIQLO 2020年
⇒〇
ワンマイルの時に着ることが多かったです。
中央:LOWRYS FARM 不明(もらいもの)
⇒〇
カーディガン感覚で羽織れる所が良い。
右側:LEPSIM 2017年
⇒〇
少し痛みが気になる。
役割が一つ前のコートとかぶるので、こちらの方が暖かいとはいえ、傷んでもすぐ買い足すのはやめておこうと思います。
感想
秋服は着た回数にかなり偏りが出る結果となりました。
今年は資格試験の勉強の秋だったので、予定の偏りがあったのも影響しているのかもしれません。
来年は仕事用ニットとリブパンツの買い替えくらいで済むかなと思います。
以上、秋のワードローブの振り返りでした。
夏のワードローブ振り返りはこちら thecaravangoeson.hatenablog.com