【中間振り返り】2021年下半期のお金・買い物計画
6月末に立てた下半期のお金・買い物計画。 thecaravangoeson.hatenablog.com
下半期も半分が終わるので中間振り返りを行いたいと思います!
最初に立てた計画は黒字、
今回の振り返りは緑で記入していきます。
下半期の目標
1. 資格取得
→11月 メンタルヘルスマネジメント試験 2級・3級(9月 申し込み完了)
2. 年金追納完了(7~11月)
→9月 完了!
3. やりくり費の中からiPadとApple Pencilを購入する →11月の試験終わってから検討する
ゆるいイラストをお絵かきできるiPadほしいな…こないだ友達に触らせてもらってから熱が冷めない…
— みなと (@yyy_note) 2021年6月26日
ブログにイラスト載せたり、LINEスタンプ作ってみたい!
今のiPad mini4はApple Pencil非対応。
真剣に考えるにしてもとりあえず年金追納分を全部納めてからかな…
収入
楽天ポイント
楽天モバイルの乗り換えキャンペーンのポイントが25,000ポイントくらいつくはず(8~9月予定)
→8月末 28,000ポイント付与♡
9月末 2,000ポイントと、楽天マラソンの楽天モバイルキャンペーン上乗せポイント3,000ポイント付与♡
iPadは楽天で買うと高いので、このポイントをiPadに充てることはしない
【使いみち】
・楽天ペイ コンビニ代(週1くらい)
・楽天ペイ ドラッグストア
・楽天モバイルの支払い
・楽天ブックス代(推し/マンガ/書籍)
・iPadケース、フィルム準備しておく
・楽天マラソンで家族のものを買うとき(犬のえさ/洗剤まとめ買い/他)
→
・炭酸水購入時に利用
・ラクマ支払いに利用
あとは楽天ペイ・楽天モバイル支払いで使い切れそうなので、楽天市場の買い物には利用しない。
メルカリ
今出品しているものを売り切る(1~2万円になる)
→売り切り達成。
売上金からいくつか購入したので、1万円になりました。
フリマ
フリマがあったら参加する。家族のものと合わせて売り切り。
→10月開催のものは勉強があるので参加見送り
iPad mini 4
今持っているiPad mini4を売る(周りorメルカリor買取店)
2万円にはなってほしいな…!
→Apple公式での見積もりは14,000円。
おしゃれ
洋服
・仕事服 トップス2(秋服1・冬ニット1)
ボトムス1
→8月 ボトムス1着、9月 シャツ2枚購入。
・私服は買わなくて大丈夫そう
→1着購入しました。 thecaravangoeson.hatenablog.com
・下着/靴下 買い替え
→9月 買い替えたものをおろしました。
ヘア
・美容院代はおしゃれ費用の中で最重視してるので削らない。
7月/9月/12月の3回。パーマをあてるかも。
→7月 カット
9月 カット・パーマ
髪型メモ
www.instagram.com
・スタイリング剤が無くなると思うので買う。
→9月 購入
・シャンプーは無印のエイジングケアを使ってみる。
→以前のものがまだ使い終わらないので使用できていない…
・SHIROのヘアミスト無くなったので買う。
→7月 購入
メイク・スキンケア
・コスメは買い替えはなし
下地やアイブロウペンシル、アイライナーをリピートするくらいかな
・スキンケアは今使ってるのが秋頃には無くなると思うので見直す予定。
美白ケアに力を入れたい…!
→まだ無くならないので先になりそう
参考動画
エンタメ・本
サブスク代
今までと変わらず月にひとつだけ(だいたいプライムかdTV)
Paraviは無料トライアル可能
→なんだかんだdTV継続中。辞めようとしたら2か月分のポイントがもらえるので…
推し
・毎月 ジャニーズウェブ
・8月 ベストアルバム 1.5万円
・あとは未定。シングル(今年まだ出てない)/配信ライブあるかも?
多く見積もって4万円くらいかな
→9月 シングル 0.5万円。
マンガ
追いかけている5本の新刊があれば買う
→9月 ひとりでしにたい 3巻購入
書籍代
普段通り図書館を活用。
人気本・図書館にない本・手元に置きたい本は楽天ポイントで購入する。
電子書籍に積読があるので、似たような内容の本が気になっている場合は積読を読んでから購入を検討すること!
→9月 楽天買い回りの際に3冊購入。
リヴリー
予定外に大ハマりしてしまったスマホゲーム。 不思議な生き物・リヴリーを育成しながら、アイランドや人物の着せ替えを楽しめる箱庭のようなゲームです。 livly.com
リヴリーはサブスクと思い課金は許容していますが、これ以上課金額が増えないようにここに記しておきます…
7月26日開始
7月 3,920円
8月 5,980円
9月 4,640円
計 14,540円
大台に乗っちゃってるよ…
月1,000円までにしたい所(どの口が)
他
食費
・お昼代
ランチはお弁当と買うのが半々。
ダイエットと節約を兼ねてラーメンは月1
・おやつ代
ミックスナッツ、糖質オフ系やプロテイン系は単価が高いので、ここで節約は 難しいかも。
気に入ったものはネットでまとめ買いする。
ダイエットで胃が小さくなって間食が減ることを願う…笑
資格取得代
メンタルヘルスマネジメント検定を検討中(9月21日申し込み)
→受験することに。 7/10 勉強開始!
→9月 申し込み完了
Ⅱ種 7,480円
Ⅲ種 5,280円 www.mental-health.ne.jp
テキストは楽天ポイントで購入
カフェ勉強代もなるべく楽天ポイント使える所で
→楽天ポイントは使い切れそうなので、1番立地がいいスタバでの勉強を優先。
きっかけになったサツキさんのブログ www.satsukilog.com
病院代
・通院 月1
・歯医者 定期健診・クリーニング 7月・11月 →詰め物が2か所取れたので通院中。
・ウイルス性イボで皮膚科に行かなくていいようにハンドクリームをしっかり塗って予防に努める!
・子宮頸がん検診 忘れずに
・大腸内視鏡 11月 健康診断の便潜血検査で引っかかったので…
交際費
・家族の誕生日 1回
・自分への誕生日プレゼントはiPadということにする!
・ドルフィンスイム thecaravangoeson.hatenablog.com
書いたらすっきりしました!計画に沿ってお金を使えるよう定期的に見返したいと思います!
リヴリー以外は割と計画通りに使えているんじゃないかなと思います。
引き続き大切にお金を使えるように見返したいと思います!(特にリヴリーの課金はほどほどに…)
以上、下半期のお金・買い物計画の中間振り返りでした。