4月下旬の日記
・親友が無料招待券を手に入れたのでコナンを観に行く。
コナンを映画館で観るのは初めて!今回は派手な映画なので迫力があり、スクリーンで観られて楽しかった!多少ハラハラしてもコナンは絶対助かるという安心の元で観られるし笑
・また朝起きられない…つらい…
しっかり寝てるのになぁ…
今回のエンタメ:アニメ『恋は雨上がりのように』
結末が気になっていた漫画のアニメ版がサブスクで観られたので観賞。 (多少、原作とは変えてるみたいだけども)映画化もされていましたね。
バイト先のファミレス店長(45歳)に恋する高校生のお話。
OPがはちゃめちゃ可愛い♡
おじさんでもこんな風な大人だったら素敵だよねと思わせてくれる店長の言葉や振る舞い。
そして雨がちょっと好きになれそうな各話タイトルが素敵だったので意味と併せてメモしておきます。
#1 雨音(あまおと) 雨が降っている音。「雨声(うせい)」ともいう。
#2 青葉雨(あおばあめ) 木々の青葉に降りかかる雨。
#3 雨雫(あめしずく) したたり落ちる雨粒。雨滴。雨の白玉。
#4 漫ろ雨(そぞろあめ) 思いがけないときに降りだす雨。勝手きままに降る雨。
#5 香雨(こうう) よいにおいのする雨。雨の美称としていうこともある。
#6 沙雨(さう) 河口の砂洲などに降る雨。
#7 迅雨(じんう) 急激に強く降る雨。
#8 静雨(せいう) 静かに降る雨。
#9 愁雨(しゅうう) 人を悲しませるような雨。
#10 白雨(はくう) 夕立。明るい空から降る、にわか雨。
#11 叢雨(そうう) にわか雨。「村雨(むらさめ)」と同意。
#12 つゆのあとさき
引用:雨のことば辞典
そして眉月じゅん先生の次回作『九龍ジェネリックロマンス』を購入しました!読むのが楽しみ〜!