4月の生活改善
生活アップデート、4月の記録です。
生活改善とは thecaravangoeson.hatenablog.com
前回はこちら thecaravangoeson.hatenablog.com
1. ワゴン収納を変更し、トレーニングウェアを収納した
ダイエットを始めたので新たにトレーニングウェアが増えました。
ハードルを下げるべく、トレーニングウェアの定位置は取り出しやすい所に収納することにしました。
部屋の入り口付近にあるIKEAのロースコグワゴン。
1段目は通勤用のリュック、3段目は部屋着とパジャマを収納しています。
この2段目に収納することに。
2段目に収納していたものを全部出します。
ワンマイル用のニット帽やバッグ、
おでかけに使うものや病院用ポーチなどを入れていました。
使用頻度としては週1〜月1のもの。
バッグはバッグ置き場にまとめて、
細々したものは整理して空いたクローゼットの引き出しに収納することにしました。
1番出番の多いトートは頻度が高いかつ自立収納できないので、傘と一緒にサイドに吊るすことにしました。
収納完了!使いやすくなりました♫
2. 洗顔フォームを吊り下げ収納にした
余っていた無印のワイヤークリップで洗顔フォームを吊り下げ収納に変更しました。
今まで置いていた場所だと水が入ってしまうことがあったので。早く気づけばよかった!
3. 印鑑ケースを変更した
印鑑ケースはずっと無印のものを使っていたんですが、キャンドゥで見つけたこの便利なケースに変更しました!
キャップ式になっていて、キャップ部分には朱肉がついているので開けるだけで押せるスグレモノ!
直径10〜12㎜の印鑑に対応していて、高さも調整できます。
買ってよかった〜!
おまけ
キャンドゥで見つけたパスワード管理帳。
パスワードを忘れがちな母のために購入しました。
中はこんな感じです。
以上、4月の生活改善でした。