生活アップデート、3月の記録です。
生活改善とは thecaravangoeson.hatenablog.com
前回はこちら thecaravangoeson.hatenablog.com
1. 犬の散歩用の靴の靴ひもを変えた
犬の散歩用の靴は通勤用のスニーカーをおろしたものを使っています。
ここ数年通勤用のスニーカーは無印のものを愛用しているので、玄関に同じ靴が2足並ぶことも…
靴をひっくり返して靴底をチェックしてどちらがどちらか判断していましたが、朝だと特に煩わしい!
そこでダイソーで買った靴ひもを導入。
散歩用の方を白に変更し、上から見ただけで違いがわかるようになりました。
2. カーテンクリップを導入した
1階にある私の部屋。
時々カーテンの閉め方が雑で隙間があいていることがありました。
隙間防止のカーテンクリップがセリアにあることを知り、導入。
厚手のカーテン開閉時もレースがぴたっとくっついていて離れません!
いいお買い物でした。
3. カーテンを丈直しに出した
2020年秋に実家に戻ってきたのですが、一人暮らしの部屋で使っていたカーテンの丈が合わず、眠らせたままになっていました。
ようやく重い腰をあげて丈直しに出し、お気に入りのカーテンをかけることができました。
カーテンはWAVE SALADのSlash・イエローを使っています。
イエローというより黄緑色で、表情のある織りや素材感が飽きることなく気に入っています。
以上、3月の生活改善でした。