ダイエットを始めることにした
日記に書いた通り、ダイエットを始めることにしました。
ここまで考えたことをまとめておきます!
きっかけ
病院での血液検査(1年ぶり)で、肝機能の値が悪く、中性脂肪・コレステロール値が基準値上限ギリギリになっていたため
どれくらい太ったか
2019年と比べると17kg(!)
2018年と比べると20kg(!!)
お恥ずかしい…
そもそもなぜここまで太ったのか?
原因は
・薬の副作用
・運動不足
・間食の増加
の3つ。
2019年からこれまでを振り返ると、
2019年
うつにより休職
⇒運動不足により+3kg〜5kg
この時食欲はややない〜ふつうレベルだった
間食はしない〜それまでと変わらないレベル
2020年
3月~ ミルタザピンの服用開始
⇒副作用に体重増加の記載あり
食欲もりもりになり、間食の増加
食べることばっかり考えてしまう。
お腹いっぱいなのに食べてしまう。
7月 1ヶ月休職
⇒間食の増加+運動不足によりその時にぐんと増えた
確か75kgくらい、この時点で人生最高体重をぶっちぎりで更新し、我が目を疑う…
11月〜 サインバルタの服用開始
※副作用としてコレステロール値の上昇の記載あり
現在
間食がすっかり習慣化してしまう。
数字で突きつけられるのが怖く、体重計に乗るのを避け続け、気づけば20kg増の大台に乗ってしまったのでした…
体重が増えてよくなかったこと
・どこかで自分で自分を制御できていない敗北感を感じてしまうこと、
なんだか諦めにも似た気持ちを感じてしまうこと
・服がサイズアウトした…
・服を試着したときに、似合う・似合わない以前に太くみえるか・みえないかの基準ができてしまった
=似合う服が減った
・間食代やジュース代の増加
・健康面でいうと数値の悪化
体重が減るとこんないいことがあるよ!
・無駄にマイナスな気持ちをかかえなくていい!
=ストレスの減少!
・前に着ていた服が着られるようになる!
・似合う服が増えて、おしゃれを楽しめるようになる!
・節約になる!
・健康になる!
・体が軽くなる!
・運動をするので体力がつく!
書き出したらいいことだらけすぎて笑ってしまう。
うつの症状が安定して落ち着いている・薬の効果があるため、ミルタザピンを変えるのは選択肢として無し。
新しい挑戦として、ダイエットを始めよう!
取り組みについてはまた別の記事でまとめたいと思います。